パリパリキューPPC-11とPPC-51を徹底比較!買うならどっちがおすすめ?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

比較

最近、生ごみ処理機の中でも注目されてる「パリパリキュー」

中でもよく比較されるのが、定番のPPC-11と新しく登場したPPC-51。

見た目も機能も少しずつ違っていて、「どっちを選べばいいの?」って迷うのも当然なんです。

この記事では、パリパリキューPPC-11とパリパリキューPPC-51を徹底比較しています!

特徴や使い勝手をわかりやすくまとめて、最後には「こんな人にはこっちがおすすめ!」というところまでしっかりお伝えしますよ。

これからパリパリキューを買おうと思っている人のお役に立てれば幸いです。

参考にしてね♡

\助成金対象♡公式サイトでさらにお得/

パリパリキューの公式サイトを見に行く

  1. パリパリキューPPC-11とPPC-51の基本スペックを比較
  2. パリパリキューPPC-11のメリット
    1. パリパリキューPPC-11のメリット①コンパクトで軽量
    2. パリパリキューPPC-11のメリット②電気代が安い
    3. パリパリキューPPC-11のメリット③リーズナブルな価格
    4. パリパリキューPPC-11のメリット④標準家庭にちょうどいい容量
    5. パリパリキューPPC-11のメリット⑤フィルター交換が簡単
  3. パリパリキューPPC-51のメリット
    1. パリパリキューPPC-51のメリット① 大容量でまとめて生ごみ処理がラク
    2. パリパリキューPPC-51のメリット② 新型モデルでキッチンにおしゃれ感
    3. パリパリキューPPC-51のメリット③ 動作音が静かで夜間でも気にならない
    4. パリパリキューPPC-51のメリット④ 使いやすさがぐっとアップ!
    5. パリパリキューPPC-51のメリット⑤ 脱臭性能がさらに進化!
  4. パリパリキューPPC-11のデメリット
    1. パリパリキューPPC-11のデメリット①容量が少し小さい
    2. パリパリキューPPC-11のデメリット②処理時間が長め
    3. パリパリキューPPC-11のデメリット③動作音が気になることも
    4. パリパリキューPPC-11のデメリット④脱臭性能は標準レベル
    5. パリパリキューPPC-11のデメリット⑤フィルター交換に費用がかかる
  5. パリパリキューPPC-51のデメリット
    1. パリパリキューPPC-51のデメリット①サイズが大きい
    2. パリパリキューPPC-51のデメリット②価格が高め
    3. パリパリキューPPC-51のデメリット③電気代がやや高い
    4. パリパリキューPPC-51のデメリット④操作に慣れが必要
    5. パリパリキューPPC-51のデメリット⑤修理・部品交換が割高になりやすい
  6. パリパリキューPPC-11がおすすめな人
    1. パリパリキューPPC-11がおすすめな人①1~3人暮らしのご家庭
    2. パリパリキューPPC-11がおすすめな人②コストを抑えて導入したい人
    3. パリパリキューPPC-11がおすすめな人③置き場所が限られている人
    4. パリパリキューPPC-11がおすすめな人④まずは使ってみたい初心者
  7. パリパリキューPPC-51がおすすめな人
    1. パリパリキューPPC-51がおすすめな人①4人以上のご家庭
    2. パリパリキューPPC-51がおすすめな人②まとめてたくさん処理したい人
    3. パリパリキューPPC-51がおすすめな人③静かな運転音にこだわる人
  8. パリパリキューPPC-11とPPC-51のよくある質問(FAQ)
  9. パリパリキューPPC-11とPPC-51を徹底比較!買うならどっちがおすすめ?まとめ
  10. パリパリキューPPC‑11の販売会社情報

パリパリキューPPC-11とPPC-51の基本スペックを比較

項目 PPC-11 PPC-51
サイズ 幅230×奥行270×高さ270mm 幅265×奥行270×高さ350mm
重さ 約4.1kg 約5.0kg
処理方式 温風乾燥方式 温風乾燥方式
処理量 約500g~最大1,200g 最大約2,000g
モード パリパリ・ソフト パリパリ・ソフト
電気代 約18円~35円/回 約25円~40円/回
販売価格(参考) 約33,000円 約44,000円

比較表はこんな感じ♡

パリパリキューPPC-11のメリット

パリパリキューPPC-11は、使いやすさとお値段のバランスがめっちゃいい人気モデル。

毎日使うものだから、操作が簡単で置き場所にも困らないのってめちゃくちゃ助かりますよね。

ここからは、そんなPPC-11の魅力をわかりやすく紹介していきますね!

パリパリキューPPC-11のメリット①コンパクトで軽量

パリパリキューPPC-11の本体サイズは「幅230×奥行270×高さ270mm」と、とってもコンパクト。

重さは約4.1kgと軽めなので、キッチンカウンターの上や冷蔵庫の横など、省スペースにスッキリ置けちゃいます。

掃除のときもサッと持ち上げられるので、女性や高齢の方でも扱いやすいのがうれしいポイントです!

コンパクトで軽い♡

パリパリキューPPC-11のメリット②電気代が安い

パリパリキューPPC-11の1回あたりの電気代は、約18円~35円程度

使用するモードや処理する生ごみの量によって多少変わりますが、毎日使っても月にだいたい500円〜700円ほどなので、ランニングコストをあまり気にせずに使えちゃいますよ!

節電を意識しているご家庭にもおすすめです◎

電気代が安い♡

パリパリキューPPC-11のメリット③リーズナブルな価格

パリパリキューPPC-11の本体価格は、公式サイト価格:税込49,500円(※公式サイト調べ)。

家電量販店や通販などの実勢価格は、40,000円〜45,000円前後で販売されていることが多いです。

生ごみ処理機としては適正な価格帯で必要な機能はしっかり揃っています!

「生ごみ処理機って初めてだから高いのはちょっと…」という方でも、性能と使いやすさのバランスが良いので、初めての1台にぴったりです♪

価格がリーズナブル♡

パリパリキューPPC-11のメリット④標準家庭にちょうどいい容量

最大処理量は約1,200gと、2〜3人家族の毎日の生ごみにぴったりなサイズ感。

パリパリキューPPC-11なら、毎日しっかり料理をしても安心です♪

普段の生活リズムにスッとなじんでくれるのがうれしいですね。

標準家庭にちょうど良い♡

パリパリキューPPC-11のメリット⑤フィルター交換が簡単

パリパリキューPPC-11の専用脱臭フィルターは、ワンタッチで簡単に交換できるのが魅力!

交換は4〜9か月に1回くらいでOKだから、こまめなお手入れは必要なし。

手間いらずで、ラクに続けられるのがうれしいポイントです♪

フイルター交換も簡単♡

\助成金対象♡公式サイトでさらにお得/

パリパリキューの公式サイトを見に行く

パリパリキューPPC-51のメリット

パリパリキューPPC-51は、大家族やまとめて生ごみ処理したい方にぴったりの大容量モデル。

しかも新型でスタイリッシュ、静かな動作音に使いやすさも抜群なんです!

ここではパリパリキューPPC-51のメリットを5つ、わかりやすく紹介しますね。

パリパリキューPPC-51のメリット① 大容量でまとめて生ごみ処理がラク

パリパリキューPPC-51は最大処理量が約2,000gとPPC-11の約1.7倍もあります。

4人以上の大家族や、週末にまとめて大量の生ごみを処理したい人にピッタリ。

調理のたびに何度も処理しなくて済むのは本当に助かりますよね。

大容量だからまとめられてラク♡

パリパリキューPPC-51のメリット② 新型モデルでキッチンにおしゃれ感

2024年発売のパリパリキューPPC-51は見た目もスタイリッシュ。

落ち着いたカラーリングと洗練されたフォルムで、キッチンの雰囲気を邪魔しません。

生活感を抑えておしゃれに設置できるのはうれしいポイントですよ。

キッチンにおしゃれ感♡

パリパリキューPPC-51のメリット③ 動作音が静かで夜間でも気にならない

パリパリキューPPC-51はファンモーターの音がとても静かに設計されています。

PPC-11と比べて運転音が小さいので、深夜や早朝に使っても家族の睡眠を妨げません。

音が気になる方も安心して使えますよ。

動作音が静か♡

パリパリキューPPC-51のメリット④ 使いやすさがぐっとアップ!

投入バスケットが深く広くなっているので、生ごみの出し入れがラクラク。

さらにフタのロックや操作パネルも直感的でわかりやすく、機械操作が苦手な方でもストレスなく使えます。

パリパリキューPPC-51ならではの使いやすさです。

さらに使いやすく♡

パリパリキューPPC-51のメリット⑤ 脱臭性能がさらに進化!

新型の脱臭フィルターを採用したパリパリキューPPC-51は、乾燥中のにおい漏れをしっかり抑えてくれます。

マンションや密閉空間でも安心して使えるのはうれしいですね。

においが気になる方にもおすすめです。

脱臭性能も進化♡

パリパリキューPPC-11のデメリット

パリパリキューPPC-11は使いやすくて人気のモデルですが、正直なところ、デメリットもあります。

購入前に「ここはちょっと気をつけてね!」というポイントをしっかりチェックしておきましょう。

パリパリキューPPC-11のデメリット①容量が少し小さい

パリパリキューPPC-11の処理容量は1日分の生ごみをサクッと処理するのにピッタリ。

でも、4人以上の大家族やたくさんの生ごみが出る家庭だと処理が追いつかないことも。

毎日大量に出るごみをまとめて処理したい方には、少し物足りないかもしれません。

ちょっと物足りないかも?

パリパリキューPPC-11のデメリット②処理時間が長め

パリパリキューPPC-11の処理時間は6~10時間とじっくり乾燥させるタイプです。

だから、「今すぐに!」って時にはちょっと時間がかかる印象。

急ぎの方は使い方を工夫する必要がありそうですね。

処理時間はちょっと長い…

パリパリキューPPC-11のデメリット③動作音が気になることも

パリパリキューPPC-11の運転音はPPC-51ほど静かではないので、夜中に動かすと気になることもあります。

静音重視の家庭や寝室に近い場所で使う場合は、少し注意が必要です。

動作音が気になることも…

パリパリキューPPC-11のデメリット④脱臭性能は標準レベル

パリパリキューPPC-11の脱臭フィルターはしっかり働いてくれますが、長時間生ごみを放置すると、わずかににおいが気になることも。

こまめなお手入れで快適さを保つのがおすすめです。

放置すると臭う場合も…

パリパリキューPPC-11のデメリット⑤フィルター交換に費用がかかる

パリパリキューPPC-11のフィルターの交換は簡単ですが、専用のフィルターなので交換費用がかかります。

長く使うなら、ランニングコストも視野に入れておきたいポイントです。

交換費用が少しかかる…

パリパリキューPPC-51のデメリット

パリパリキューPPC-51は大容量&多機能な新モデルですが、いいことばかりじゃありません。

実際に使うときに気になるデメリットもあります。

ここでしっかり確認しておきましょう!

パリパリキューPPC-51のデメリット①サイズが大きい

パリパリキューPPC-51は、PPC-11より一回り大きくて重さもあります。

だから設置スペースが狭いキッチンだと置き場所に困るかも。

設置場所はしっかり測ってから決めるのがおすすめです。

ちょっと大きいかも…

パリパリキューPPC-51のデメリット②価格が高め

パリパリキューPPC-51は新型モデルなので、価格は約5万円前後とややお高め。

コスパ重視の方にはちょっと初期投資が大きく感じるかもしれませんね。

お値段も高め…

パリパリキューPPC-51のデメリット③電気代がやや高い

パリパリキューPPC-51は大容量モデルなので消費電力もアップ。

PPC-11より電気代が高くなる傾向があります。

毎日のランニングコストを気にする方は注意が必要です。

電気代も高めかも…

パリパリキューPPC-51のデメリット④操作に慣れが必要

パリパリキューPPC-51は多機能な操作パネルで便利ですが、初めは使い方に戸惑うこともあるかも。

慣れるまでは説明書をじっくり読むのがおすすめです。

多機能だから…

パリパリキューPPC-51のデメリット⑤修理・部品交換が割高になりやすい

パリパリキューPPC-51は新しいモデルなので、部品供給がまだ安定していなかったり、修理費用がPPC-11より高くなる可能性があります。

長く使うことを考えると覚えておきたいポイントです。

修理や交換が割高になるかも?

パリパリキューPPC-11がおすすめな人

パリパリキューPPC-11はコンパクトで使いやすい生ごみ処理機として、多くの家庭から支持されています。

特にこんな方におすすめですよ!

パリパリキューPPC-11がおすすめな人①1~3人暮らしのご家庭

パリパリキューPPC-11は1日分の生ごみ処理にちょうどいいサイズ。

小人数の家庭や一人暮らしの方には特に使いやすく、毎日快適にゴミのにおいをしっかり抑えられます。

少人数家庭にはおすすめ♡

パリパリキューPPC-11がおすすめな人②コストを抑えて導入したい人

パリパリキューPPC-11はリーズナブルな価格で、初めて生ごみ処理機を使う方も気軽に始められます。

電気代も控えめなので、ランニングコストも安心です。

コストを抑えたい人にも♡

パリパリキューPPC-11がおすすめな人③置き場所が限られている人

パリパリキューPPC-11は、コンパクト&軽量設計だから、キッチンやベランダなどスペースが狭い場所でも置きやすい!

狭い住環境でも扱いやすいのが嬉しいポイントです。

置き場所が限られてる人にも♡

パリパリキューPPC-11がおすすめな人④まずは使ってみたい初心者

パリパリキューPPC-11はシンプルな操作と安心の性能で、生ごみ処理機デビューにもぴったりです。

初めてでも迷わず使い始められますよ。

公式サイトでPPC-11がお得!

デビューしてみて♡

\助成金対象♡公式サイトでさらにお得/

パリパリキューの公式サイトを見に行く

パリパリキューPPC-51がおすすめな人

パリパリキューPPC-51は大容量&高機能の最新モデルで、こんなニーズにピッタリです!

ただし、PPC-51は高機能な分、価格はPPC-11より高め。

購入前には家族構成や使う頻度、設置スペースもしっかりチェックして選ぶのがおすすめですよ。

パリパリキューPPC-51がおすすめな人①4人以上のご家庭

パリパリキューPPC-51は大容量設計だから、多人数のご家庭でも一度にたっぷり生ごみを処理できちゃいます。

大家族や料理が多い家庭にぴったりです。

大家族におすすめ♡

パリパリキューPPC-51がおすすめな人②まとめてたくさん処理したい人

忙しくて頻繁にゴミ出しに行けない方や一気にまとめて処理したい方には、パリパリキューPPC-51の大容量&高速処理が便利です。

まとめて処理したい人にも♡

パリパリキューPPC-51がおすすめな人③静かな運転音にこだわる人

パリパリキューPPC-51は静音設計がされているので、夜や早朝でも気にせず使えます。

静かな動作を重視したい方には嬉しいポイントです。

静かな動作重視の人にも♡

パリパリキューPPC-11とPPC-51のよくある質問(FAQ)

Q. パリパリキューPPC-11とPPC-51のフィルターは互換性がありますか?
A. いいえ、PPC-11とPPC-51はそれぞれ専用の脱臭フィルターが必要で、互換性はありません。フィルターの形状や機能が異なるため、間違ったフィルターを使用すると脱臭効果が落ちたり、故障の原因になる可能性があります。購入時には必ず対応モデル用のフィルターをご確認ください。
Q. 電気代が心配ですが、1か月どれくらいかかりますか?
A. PPC-11は省エネ設計が特徴で、毎日1回フル稼働させても月々の電気代は約500〜700円程度と非常に経済的です。PPC-51はより大容量ですが、静音モードを活用することで電気代の節約も可能です。日々のコストが気になる方でも安心して使える設計です。
Q. 生ごみのにおいは完全になくなりますか?
A. 完全ににおいがゼロになるわけではありませんが、パリパリキューの乾燥処理により、生ごみの水分をしっかり飛ばすことでにおいの発生を大幅に抑えます。処理後の生ごみは乾燥して軽くパリパリになるため、通常の生ごみと比べてにおいはほとんど気にならなくなります。さらに脱臭フィルターが気になる臭いを効果的に軽減するので、キッチンやベランダでの保管も快適です。
Q. メンテナンスはどのくらい必要ですか?
A. パリパリキューPPC-11もPPC-51も、定期的なフィルター交換と本体内部の簡単なお手入れが必要です。フィルター交換は約3〜6ヶ月ごとが目安で、交換時期は機種や使用頻度により変わります。掃除も簡単で、日々の使用で気になる臭いや汚れをこまめに拭き取れば長く快適に使えます。
Q. どのくらいの量の生ごみが処理できますか?
A. PPC-11は1日あたり約0.7kgまでの生ごみ処理に対応しており、1〜3人暮らしのご家庭に最適です。一方、PPC-51は1.5kg以上の生ごみもまとめて処理できる大容量モデルで、大家族やまとめて処理したい方に向いています。ご家庭の人数や生ごみの量に合わせて選びましょう。

よくある質問もチェック♡

パリパリキューPPC-11とPPC-51を徹底比較!買うならどっちがおすすめ?まとめ

パリパリキューPPC-11とPPC-51どっちもいい機種だけど…

「結局どれがいいの?」って聞かれたら、パリパリキューPPC-11をおすすめします!

PPC-11は、とにかくコンパクトで扱いやすいのが魅力。

1〜3人くらいのご家庭ならこれで十分!

操作もカンタンで、生ごみ処理機が初めての人でもすぐに使いこなせちゃいます。

お値段もお手ごろで電気代もそんなにかからないから、毎日気軽に使えるのが嬉しいポイント♪

キッチンに置いても邪魔にならないし、音もそこまで気にならない。

なんといっても、毎日のゴミ出しストレスから解放されるのは最高です!

もちろん、大家族で一気に処理したいならPPC-51もアリ。

だけど、「まずは使ってみたい」「手軽に始めたい」って人にはパリパリキューPPC-11がぴったりだと思います◎

気になったら、ぜひ公式サイトでキャンペーン情報をチェックしてみてくださいね♪

公式サイトがお得♡

\助成金対象♡公式サイトでさらにお得/

パリパリキューの公式サイトを見に行く

パリパリキューPPC‑11の販売会社情報

販売会社名 シマ株式会社
販売会社住所 〒768-0024
香川県観音寺市中田井町1番地
販売会社ホームページ https://www.shimacorp.com/